基本词汇-4-动词【日语学习】
2週間前

日常生活

交通出行

工作学习

感情表达

社交互动

学习
评论列表
  • 用户头像
    fufu

    日语动词的变形,主要分为五种活用形,每种活用形下又有不同的变形。

    以下是日语动词的主要形式和变形:

    1. 五段动词     五段动词的词尾假名有五种变化(う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る),因此得名“五段动词”。

    未然形 词尾假名变为あ段假名。 例:書く(かく)→ 書か(かか)

    連用形 词尾假名变为い段假名。 例:書く(かく)→ 書き(かき)

    終止形 词尾假名不变。 例:書く(かく)

    連体形 词尾假名不变。 例:書く(かく)

    已然形(仮定形) 词尾假名变为え段假名。 例:書く(かく)→ 書けれ(かけ)

    命令形 词尾假名变为え段假名。 例:書く(かく)→ 書け(かけ)

    2. 一段动词 一段动词的词尾是「る」,分为サ变动词和ラ一段动词。

    未然形 词尾「る」变为「ない」。 例:見る(みる)→ 見ない(みない)

    連用形 词尾「る」变为「て」或「で」。 例:見る(みる)→ 見て(みて) 例:起きる(おきる)→ 起きて(おきて)

    終止形 词尾「る」不变。 例:見る(みる)

    連体形 词尾「る」变为「る」。 例:見る(みる)

    已然形(仮定形) 词尾「る」变为「れば」。 例:見る(みる)→ 見れば(みれば)

    命令形 词尾「る」变为「ろ」或「よ」。 例:見る(みる)→ 見ろ(みろ) 例:起きる(おきる)→ 起こ(おこ)

    3. サ变动词 サ变动词的词干是「する」,变形时需要特别注意。

    未然形 词干「する」变为「しない」。 例:勉強する(べんきょうする)→ 勉強しない(べんきょうしない)

    連用形 词干「する」变为「して」。 例:勉強する(べんきょうする)→ 勉強して(べんきょうして)

    終止形 词干「する」不变。 例:勉強する(べんきょうする)

    連体形 词干「する」变为「する」。 例:勉強する(べんきょうする)

    已然形(仮定形) 词干「する」变为「すれば」。 例:勉強する(べんきょうする)→ 勉強すれば(べんきょうすれば)

    命令形 词干「する」变为「しろ」。 例:勉強する(べんきょうする)→ 勉強しろ(べんきょうしろ)

    4. カ变动词 カ变动词只有一个,即「来る」。

    未然形 词干「来る」变为「こない」。 例:来る(くる)→ 来ない(こない)

    連用形 词干「来る」变为「きて」。 例:来る(くる)→ 来て(きて)

    終止形 词干「来る」不变。 例:来る(くる)

    連体形 词干「来る」变为「来る」。 例:来る(くる)

    已然形(仮定形) 词干「来る」变为「くれば」。 例:来る(くる)→ 来れば(くれば)

    命令形 词干「来る」变为「こい」。 例:来る(くる)→ 来い(こい)

    5. ラ一段动词 ラ一段动词的词尾是「る」,变形规则与一段动词相同。

    未然形 词尾「る」变为「ない」。 例:寝る(ねる)→ 寝ない(ねない)

    連用形 词尾「る」变为「て」。 例:寝る(ねる)→ 寝て(ねて)

    終止形 词尾「る」不变。 例:寝る(ねる)

    連体形 词尾「る」变为「る」。 例:寝る(ねる)

    已然形(仮定形) 词尾「る」变为「れば」。 例:寝る(ねる)→ 寝れば(ねれば)

    命令形 词尾「る」变为「ろ」。 例:寝る(ねる)→ 寝ろ(ねろ)

    总结

    未然形:用于否定形式。

    連用形:用于连接助词、助动词等。

    終止形:用于句子的结尾。

    連体形:用于连接名词等。

    已然形(仮定形):用于表示假设条件。

    命令形:用于表示命令或请求。

    1週間前
  • 用户头像
    fufu

    1. 五段动词

    書く(かく) - 写

    未然形:書か(かか)

    連用形:書き(かき)

    終止形:書く(かく)

    連体形:書く(かく)

    已然形:書けれ(かけ)

    命令形:書け(かけ)

    食べる(たべる) - 吃

    未然形:食べな(たべな)

    連用形:食べて(たべて)

    終止形:食べる(たべる)

    連体形:食べる(たべる)

    已然形:食べれ(たべれ)

    命令形:食べろ(たべろ)

    行く(いく) - 去

    未然形:行か(いか)

    連用形:行って(いって)

    終止形:行く(いく)

    連体形:行く(いく)

    已然形:行けれ(いけ)

    命令形:いけ

    来る(くる) - 来

    未然形:こな(こな)

    連用形:きて(きて)

    終止形:来る(くる)

    連体形:来る(くる)

    已然形:くれば(くれば)

    命令形:こい

    2. 一段动词

    見る(みる) - 看

    未然形:見ない(みない)

    連用形:見て(みて)

    終止形:見る(みる)

    連体形:見る(みる)

    已然形:見れば(みれば)

    命令形:見ろ(みろ)

    寝る(ねる) - 睡

    未然形:寝ない(ねない)

    連用形:寝て(ねて)

    終止形:寝る(ねる)

    連体形:寝る(ねる)

    已然形:寝れば(ねれば)

    命令形:寝ろ(ねろ)

    待つ(まつ) - 等

    未然形:待たない(またない)

    連用形:待って(まって)

    終止形:待つ(まつ)

    連体形:待つ(まつ)

    已然形:待てば(まてば)

    命令形:待て(まて)

    3. サ变动词

    する - 做

    未然形:しない

    連用形:して

    終止形:する

    連体形:する

    已然形:すれば

    命令形:しろ

    勉強する(べんきょうする) - 学习

    未然形:勉強しない(べんきょうしない)

    連用形:勉強して(べんきょうして)

    終止形:勉強する(べんきょうする)

    連体形:勉強する(べんきょうする)

    已然形:勉強すれば(べんきょうすれば)

    命令形:勉強しろ(べんきょうしろ)

    4. カ变动词

    来る(くる) - 来

    未然形:こない

    連用形:きて

    終止形:来る(くる)

    連体形:来る(くる)

    已然形:くれば

    命令形:こい

    5. ラ一段动词

    いる - 在

    未然形:いな(いな)

    連用形:いて(いて)

    終止形:いる

    連体形:いる

    已然形:いれ(いれ)

    命令形:いろ(いろ)

    ある - 有

    未然形:あな(あな)

    連用形:あって(あって)

    終止形:ある

    連体形:ある

    已然形:あれ(あれ)

    命令形:あれ(あれ)

    1週間前